基礎知識

ハムスターは暑さに弱い!夏にエアコンなしの暑さ対策は?

<PR>

ハムスターは寒さに弱い!というのは知っている人も多いかも知れませんね。

寒さに弱いのであれば、暑さには強いのだろう、と思うかも知れませんが、実際は暑さにも強くはありません。

むしろ弱いと言って良いでしょう。

日本の夏は高温多湿で、ハムスターにとっては暮らしにくい生活環境です。

毎日エアコンで快適な温度にしてあげられれば一番良いのでしょうが、そうはいかない時もありますよね?

そこで今回は、夏場にエアコンを利用できない場合の暑さ対策について色々な方法を紹介しています。

ハムスターにとって快適な温度、湿度を知っておこう!

日本の夏は湿度が高いため、実際の気温よりも暑く感じるでしょう。

そしてそれはハムスターも同じで、何の暑さ対策もしていない環境ではとても生きてはいけません。

もともと野生のハムスターは、砂漠の乾燥地帯に生息しています。

砂漠と聞くと、暑いところに住んでいるのだから暑さには強いのでは?と思われがちですが、実際はそうではありません。

野生のハムスター達は涼しい地下に巣穴を作り生活しているので、日本の夏のように高温で多湿な環境は苦手なんです。

夏場にハムスターを飼育する場合には、適切な温度、湿度管理をしてあげなければなりません。

ハムスターが生活するのに最適な温度、湿度は、20~26℃で40~60%程度と言われています。

夏場は気温だけではなく、湿度にも注意してあげることが必要ですよ。

気温や湿度が高い室内での飼育は熱中症の危険がある!?

ハムスターは暑さに弱いことは既述の通りですが、実際にはどういった問題が起こるのでしょうか?

ハムスターは人間とは違い汗腺がないので、汗をかくことができません。

人間は汗をかくことで体温を調節したりできる訳ですが、ハムスターにはそれができないのです。

そのため、暑い環境にある程度の時間放置されてしまった場合、体温が上昇し呼吸が荒くなり、足元もおぼつかなくなってくるでしょう。

これは熱中症の症状です。熱中症になってしまったハムスターは、何の処置もされなければそのまま死に至ることになります。

こういった事態を避けるためにも、暑さ対策は万全にしておいてあげたいですね。

エアコンが使えない場合の暑さ対策とは?

気温や湿度の管理を簡単に行いたいのならば、エアコンを使用することが一番です。

しかし、人間が不在の部屋や、家を留守にする場合に、ハムスターのためだけにエアコンを使用する、というのも難しい場合があるかも知れませんね。

そこでここでは、エアコンが使えない時の暑さ対策についてまとめています。

これらの対策法は、複数を併用することでより効果を発揮します。

ぜひできることから取り入れてみて下さいね。

ケージを季節によって使い分ける

ハムスターの飼育ケージはどんなタイプを使用しているでしょうか?

ケージは大きく分けて、水槽タイプと金網タイプに分かれると思いますが、これは季節で使い分けたほうが良いかも知れません。

というのも、夏場は水槽タイプのケージでは湿気がケージ内にたまってしまうからです。

できれば金網タイプのケージに変えてあげた方が、風通しがよくなり、湿気がたまるのもある程度防げるでしょう。

ケージの置き場所を変える

ケージを直射日光などが当たる場所に置いてあるならば、すぐに風通しが良く窓から離れた場所に移動させて下さい。

締め切った部屋は気温も高く、湿気もこもりがちです。窓を開けて空気を循環させてあげるのも良いでしょう。

また室内の気温上昇を少しでも防ぐために、遮光カーテンやすだれなどを利用して気温を下げる工夫をしてみましょう。

保冷剤を利用する

窓を開けたり、ケージの場所を変えるだけでは暑さはしのげないかもしれませんね。

そこで少しでもケージ周辺を涼しくするために利用したいのが保冷剤です。

冷気は上から下へと流れるので、ケージの上に保冷剤を数個置いてあげると良いでしょう。

その時に注意して欲しいのは、保冷材から出てくる水分です。

保冷剤が溶ける過程で保冷材に水滴がつくと思いますが、その水滴がケージ内に落ちてしまっては衛生環境上良くありません。

湿度が高く水分が多い環境はダニやカビを発生させる原因となってしまいます。

そのため、保冷材はタオルでくるむなど、工夫してから使用してくださいね。

また、ハムスターがかじってしまわないよう、届かない場所に設置することも大事ですよ。

ハムスターの暑さ対策に保冷剤が良い!注意点や置き方など

ハムスター用の暑さ対策グッズを利用する

ハムスターの暑さ対策グッズとして、ペットショップなどでは様々なものが売られていますよ。

お手頃で設置しやすいものとしては、アルミのプレートや陶器のハウスなどがあります。

アルミや陶器は触った時にひんやりとした感触が感じられるので、ハムスターがそれらの上に乗ることで、直接体温を下げる効果がありますね。

しかし個体によっては、それらを警戒して使用しないこともあります。

飼っているハムスターに合わなければ、別の対策を考えてみましょう。

床材を置かない場所を作ってあげる

床材は夏場であっても必須ですが、それを敷かない場所を作ってあげると、その場所で体をケージ底面に引っ付けて体温を下げる行動をしていることがあります。

アルミプレートや陶器のハウスを嫌がる個体には、こういった対策も有効かも知れませんね。

間違った暑さ対策!?これはやっちゃダメ!

夏の時期になると活躍するのがエアコンと扇風機ですが、ハムスターの暑さ対策には扇風機はあまり利用できません。

ハムスターが汗をかかないことは既述の通りです。

そのため、扇風機の風が当たっても涼しいと感じることはないのです。

扇風機では涼しさを感じないだけではなく、直接風が当たることによってストレスを感じる個体もいることでしょう。

ケージに向かって直接風を当てるようなことは止めてあげて下さいね。

夏場にハムスターだけを留守番させる限度とは!?

もし夏場に旅行などで家を留守にする場合、ハムスターを連れて行くことができないならば、エアコンの使用は必須です。

そして、エアコンを使用していたとしても、その期間は一泊二日程度が限界でしょう。

いくらエアコンが効いているとはいえ夏場は餌や水が痛むのも早く、本来であれば飲み水も1日2回は変えてあげたいところなんです。

こういった理由から、家を留守がちにしている人や、独り暮らしの人の場合など、常にエアコンが使用できないのであれば、ハムスターを飼うのは難しいかも知れませんね。

基本的な対策はエアコンを使用すること!

ここまで色々な暑さ対策について書いてきましたが、やはり一番最適な方法はエアコンを利用することなんです。

上記の暑さ対策では、対応できない場合が必ずあることは頭に入れておきましょう。

真夏の締め切った室内の温度は、あっという間に30℃に達することでしょう。

そんな空間に何時間もハムスターを放置するのはとても危険です。

エアコンなしの対策は、あくまで数時間程度のエアコンが使用できない時間帯での対策法であって、現在の日本ではエアコンが無い環境ではハムスターの飼育は難しいと考えておきましょう。

まとめ

ハムスターは高温多湿な環境が苦手なので、夏場は熱中症に注意が必要です。

基本的にはエアコンを使用して、温度や湿度を管理してあげますが、エアコンが使用できない場合には色々な工夫で暑さ対策をしてあげることが大事です。

人にとっては快適な気温であっても、ハムスターにとっては暑く感じる場合もあります。

ケージ周辺の温度や湿度管理には十分気を付けて夏場を乗り切りましょう!